TT Digital Center (Milling & 3D Printing)
TEAM東京 ノブレストラティブデンタルオフィス
ノブデンタルオフィス
理事長 北原 信也 / Nobuya Kitahara

長きにわたり、審美修復、補綴治療を専門として診療して参りました。大学ではセラミックスの接着を研究し、新しいガラス系セラミックスのシランカップリング材の開発も行いました。昨今ではデジタルデンティストリーにおける臨床への応用からジルコニアマテリアルのミリング精度~接着も自身の研究テーマとしております。今回新しい時代へのデジタルワークフローを実践するため、TT Dental Laboをオープンしました。素晴らしい仲間達と共に最高の技工物を提供したいと思います。
【経歴】1989年 | 日本大学松戸歯学部卒業 |
1992年 | 北原歯科医院開院 |
2000年 | ホワイトニング専門ルウミネッセンス開院 |
2003年 | 北原歯科医院移転、ノブデンタルオフィスに改名 |
2007年 | シンガポール歯科医師ライセンス取得 |
2012年 | ノブデンタルオフィス移転 TEAM東京 ノブレストラティブデンタルオフィス(東京都中央区)開設 |
2014年 | 博士(歯学)取得 |
2016年 | 日本接着学会優秀論文賞 |
【所属】
日本大学客員教授
昭和大学歯学部客員教授
日本大学歯学部兼任講師
日本臨床歯科医学会東京支部副会長(SJCD)
SJCDレギュラーコースインストラクター
KIM(Kuwata Institute Millennium) 副会長
理事・センター長 堀切 雅文 / Masafumi Horikiri DDS

一般歯科に従事しております。
ノブデンタルオフィス内の技工物は全てこちらで製作しています。
日々技工物の精度について臨床のサイドからのフィードバックを行い品質の向上に務めています。
2010年 | 日本大学松戸歯学部卒業 日本大学松戸歯学部付属病院 臨床研修 |
2011年 | 医療法人社団 同仁会ワタナベ歯科医院勤務 |
2015年 | 医療法人社団 聖功会ノブデンタルオフィス勤務 |
【所属】
日本臨床歯科医学会東京支部会員
日本歯周病学会会員
日本睡眠学会会員
日本睡眠歯科学会会員
日本口腔筋機能学会会員
新東京歯科技工士学校教務(デジタルワーク外部協力)
Dt. 鍜治田 忠彦 / Tadahiko Kajita
【所属】
新東京歯科技工士学校教務
OPALINE Co., Ltd.
デジタルミリング部門長 渡辺 駿 / Shun Watanabe CDT

TEAM東京ノブレストラティブデンタルオフィスで8年勤務し、主にワックスアップ、プロビジョナルレストレーションといった形態の基本を勉強して参りました。また早くからデジタルデンティストリーを実践してきた環境にも恵まれ、この度デジタルミリングセンターの部門長を拝命しました。
今までに学んだ基本を忠実に守り、一つ一つの仕事を丁寧に行なっていきたいと思います。
2010年 | 東京医科歯科大学歯学部歯科技工士学校卒業 |
2012年 | TEAM東京 ノブレストラティブデンタルオフィス勤務 |
2018年 | TEAM東京 技工部主任 |
2020年 | TTDL内 デジタルミリング部門長((有)オパライン所属) |
【所属】
クワタカレッジシニアコース修了
オーリアラセミナー修了
東京SJCD会員
株式会社オザワオーラルクリエイトスタジオ (Ceramic Work, Implant Prostho)
代表取締役 小澤 浩 / Hiroshi Ozawa CDT

鋳造床ラボで技工士生活をスタートし、その後クラウンブリッヂのラボにて技術を学びました。
現在はクラウンブリッヂ全般特にセラミックワークに力を入れております。
また今後を担う若い技工士の育成、デジタルデンティストリーの導入にも積極的に取り組んでおります。
日本大学歯学部附属歯科技工専門学校 卒 | |
1985年 | 株式会社 新栄デンタルラボラトリー入社 |
1988年 | 日本チタン研究所 入社 |
1991年 | 株式会社テクノセラミックス 入社 |
1996年 | オザワオーラルクリエイトスタジオ開設 法人化し現在に至る |
【所属】
青島ゼミ卒業
ペルーラグループ所属
桑田カレッジレギュラーコース卒業
東京SJCD 会員
MDL (Kuwata Instructor, Cr & Br, Occlusion)
代表 宮澤 広人 / Hirohito Miyazawa CDT

生理学派の考えを進化させた桑田正博先生が提唱なさっているFunctionally discluded
occlusion (FDO)の理論を単冠からフルマウスまで全ての臨床ケースで実践しております。
また補綴構造設計士も修得しており金属床をはじめデンチャーワークも従事しております。
1994年 | 東北歯科専門学校卒業 |
1999年 | クワタカレッジ シニアコース修了 |
2000年 | クワタカレッジ コンプリートコース修了 |
2006年 | MDL設立 |
2014年 | にしむら塾 東京7期修了 |
2019年 | 川島セミナー Co-Crコース修了 |
2021年 | 下顎吸着義歯セミナー SEMCD6期 |
2021年 | 中野道場 キャストパーシャルセミナー |
【所属】
Kuwata college インストラクター
Kuwata Institute Milenium 理事
K2 理事
顎咬合学会認定歯科技工士
補綴構造設計士
東京SJCD会員
日本顎咬合学会会員
日本補綴歯科学会会員
有床義歯学会会員
日本睡眠歯科学会会員
ヒシヤマラボ&オフィス (Denture, Implant Denture)
代表 菱山 実 / Minoru Hishiyama CDT

義歯全般の技工物を製作しております。
保険、自費(金属床)、インプラントオーバーデンチャー(ロケーター 等々)又、保険の義歯ではありますが模型をスキャニングして3DプリントをしてCo-Crワンピースキャストで製作しております。適合精度はかなり高い製品になります。
1983年 | 築地別部歯科診療所入社 |
1993年 | 有床義歯主任 |
2003年 | 築地別部歯科診療所退社 ヒシヤマラボ&オフィス設立(中央区八丁堀) |
2006年 | 東邦歯科医療専門学校非常勤講師 モリタ、ニッシン義歯インストラクター |
2020年 | TTDL内にラボ移転 |
【所属】
日本歯科技工士会会員
東京都歯科技工士会会員
前銀座技工士会 会長
有床義歯学会所属
Mentor
・Prof. 桑田 正博 / Masahiro Kuwata Prof CDT
・Dt. 上林 健 / Takeshi Kamibayashi CDT